人生で1度は登ってみたい富士山登山!
皆さんも頭にはよぎったことあるんじゃないですか?
でも登山道具揃えるのってすごい高いし、、、って諦めてませんでしたか?
今回は富士山登山してみたいけど、登山1回のために何十万円も出せないよ!って方に向けて、せじょじょんが実際に使ってバッチリだった格安登山道具を紹介します!
トレッキングポール(2019/8/8購入時 2本セットで¥1899)
そもそもトレッキングポールなんて必要?
- トレッキングポールなんてそもそも必要?
- 全員持ってるワケじゃないし 無くても良いんじゃ?
- わざわざ準備しなくても富士山五合目で売ってる金剛杖でも良くね?
皆さんもトレッキングポールなんて無いなら無いで良いと思ってませんでしたか?
せじょじょんの経験ですがトレッキングポールは必須です!!
また実際、富士山の公式ホームページでもトレッキングポールの使用が推奨されてます!
富士山の往復時間は一般的に10時間
なぜならば、、、皆さんは富士山の一般的な登山時間をご存知ですか?
- 上り6時間半
- 下り3時間半
なんとTOTAL10時間もの時間、歩き続けるんです!
普段からスポーツをしてて体力に自信のある人ならともかく、せじょじょんのような車移動が常で筋力が衰えている人間にとっては、途方も無い運動量です。
しかしトレッキングポールを使用することで、足の疲れを上半身でフォローすることが出来るんです!
実際せじょじょんも2019/8/11に富士登山に成功したのですが、往復にかかった時間はなんと12時間!トレッキングポールを使っていたにも関わらず、下山後は足がガックガク。

たぶんトレッキングポール無しだとくじけてました。
有名メーカーのトレッキングポールは高い(1万円以上がざら)
そんな必需品のトレッキングポールですが、モンベル等有名メーカーで購入しようとすると、2本セットで安くとも1万円以上します!!高い!!
1回の登山でそんなにお金を掛けられない、、、、、
そんな時に見つけ、実際に富士登山に使用したトレッキングポールはこれです! (2019/8/8購入時 2本セットで¥1899)
3段階の延長機能で短くすることも可能で、クッション機能で腕の負担も減り、コストパフォーマンス最高!
初めての富士山登山の心強い相棒となってくれました!
まとめ トレッキングポールは格安製品でも良いので必須
トレッキングポールは必要ないと言う人もいますが、こと富士山登山の場合には必須アイテムになります。
それは以下の理由からです。
- 往復10時間以上の長距離・長時間登山のため
→足への負担が非常に大きい - 富士山登山は、普段から登山を行っていない人が登ることが多い
→足腰が強靭ではない人が多い
体力に自信が無い人ほど頼れる相棒となってくれること間違いなしです。
1回の登山に何十年も使える高級品は必要ないって方は是非ともチェックして見て下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント