夏が近づいて来ましたね!
夏といえば、、、そうスイカです!(異論は認めます)
せじょじょんが現在住んでいる長野県のスイカはかなり有名で、生産量はなんと全国5位!なんだとか

また調べたところ長野県の中でも下原スイカというのがブランドスイカとして非常に有名との事!

何年も住んでますが、恥ずかしいことに全然知りませんでした!こりゃ買いに行かねば!
早速、下原スイカについて調べたところ、毎年夏に「すいか村直売所」というものが開催されているとの情報が!
すいか村直売所とは?
長野県松本市波田で毎年夏に開かれている直売所で、例年「波田すいか祭り」や各直売所での試食なども行われています(2020年はすいか祭りと試食は中止)
ちなみに2020年のJA松本ハイランドすいか村の開村期間は7月10日(金)~8月16日(日)の38日間(無休)です
すいか村直売所でスイカを買ってきました!
早速、「すいか村直売所」に行ってきました!
同じ敷地内に、3件の農家さん+JA TOTAL 4件が直売所を出していました

全国への発送も可能でした。来年のお中元に良いかも!


巨大すいか購入
中でも大槻農園直売所のおじさんにおすすめされた「紅まくら」という品種を購入
通常の品種よりも甘く、糖度は13度以上はあり、「これを食べたら普通のすいかは食べられないよ!」とのこと

ほんまかね
なんと重量10kg!
えらい重いなーと思いながら帰宅。
体重計で重さを測ってみるとなんと約10kg!当然こんなサイズのすいかを買うのは初めてです

中もしっかり身が詰まっており、非常にいい香りが!
これは期待できます!
肝心のお味は?
味は絶品!甘い!
直売所のおじさんが糖度13度以上といっていたのも納得の甘さです!
すいか村に来るお客さんは舌が肥えてて、12度未満のすいかを出しても全然売れないんだとか!さらに「紅まくら」という品種は更に甘いため、13度以上はかたいと

気になるお値段は?
こちらのスイカ、お値段は¥2,500でした!
重量約10kg、糖度13度以上のすいかで¥2500は破格の安さじゃないでしょうか!
(近くのスーパーでは半分以下のサイズで¥2,000ちょっとします)


ちなみに直売所で安いものだと、Mサイズが¥1,500から、傷有り品は¥1,000くらいから品揃えがありましたよ
さいごに
今回「すいか村直売所」で、非常に美味しい巨大スイカを格安で購入することが出来ました
- 重量;約10kg
- 糖度;13度以上
- 品種;紅まくら
- 価格;¥2500
今年は残念ながらコロナウイルスの影響で「波田すいか祭り」や試食が中止でした。
来年は是非すいか祭りに挑戦、また試食では好みのすいかを選んでお中元を贈りたいと思います!
長野に立ち寄りの際は是非行ってみて下さい!
最後までお読み頂きありがとうございました
コメント